我が家に帰ってきてもう十日も経ってたんですね。。。ビックリ。
今読んでる本に 『喫茶カグヤ』 という名称が出てくるんですけど
ん?
カグヤ・・・
そう言えば、どうしてかぐや姫は "かぐや" と言うのだろうか?
”桃太郎” とか ”金太郎” とかは、何となく男の子の名前って分かるし
”織姫” は機織りが上手なところから想像できるし
”乙姫” は、妹姫という意味で、昔の言い方の弟姫からきてるし
では? どうして ”かぐや姫” なんだろうか?
竹から生まれただけに
”家具屋” からとか? (バンブー家具ってことで)
って、ことで調べたけど、諸説あるのね
火の神様の名前からとか、輝くように美しいからとかナドナド
やっぱり ”家具屋” は関係なかったみたい(わはは)
★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★
今回も戻って来て、ノエルの毛の掃除から始まり、挙句に掃除機のローラーが毛で絡まって途中で動かなくなり―の。。。
掃除機のヘッドを分解して毛を取り除くのはムスメの仕事なので、ムスメがバイトから戻って来るまで手で拾い集めるという。。。
掃除機のローラーが毛で絡まるのは、長毛腫あるあるでしょうか。
で、キッチン
どーしてだ
ナゼ、
お鍋がシンクの足元にあるのか・・・
ましてや今回も油がギトギトについて。。。(毎回帰って来るとキチャなくなってるから、磨きたくってるのに)
バイトから戻って来たムスメに訊くと
おう、水切りに入らなかったからな ( ̄^ ̄)
なぜ威張って言う。
それに水切りに入らなかったら、シンクの空いているところかテーブルなとに置いておけ。
★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★
はい、我が家に戻って来て今回もすぐに、ノエルのブラッシングをしたんですけど、どれだけ抜けるのか・・・というほど抜けて。。
その上、今までになく毛がネチャネチャ。 (どうしてなのだろうか)
だからムスメのバイトが休みの日に急いで

いえ、いじめません。
シャワーです。
ってことで、思いっきり暴れてくれてその後のお写真は御座いませんが、ドライヤー後は
こんな感じ。
思いっきり抜けてくれてるから、ドライヤーがすぐに終わった(良いのか悪いのか。。)
マフラーなんかスカスカ
ちなみに
昨年の8月は

こんな感じ。
昨年もいっぱい抜けたけど、今年はそれ以上だわ。。。
ドライヤーが終わって、あまりの暴れたくりに腸が良く動いたのでしょうね、unchoして

ぐっすりオヤスミ (*^_^*)
お疲れさん。